赤ちゃんのお風呂問題!追い焚きはやっぱりダメ?いつから入浴?


<目から鱗特集>記事を読む前に・・・

無料で英会話教室が体験できる!?

わたし
2020年にスタートする英語教育必修化...!
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました

【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選

グローバルクラウン

わたし
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!
グローバルクラウン
  • 海外経験豊富で優秀なバイリンガル日本人が講師
  • 日本人講師なのでコミュニケーションが苦手なお子様も安心
  • マンツーマンレッスンで質が高い
  • AIを用いた発音チェックが可能!

2回の無料体験 & 入会金0円!

※無料体験だけでもOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

グローバルクラウンの口コミ評判。オンラインなのに高い!その理由は?

2019年3月11日

家族で使えるクラウティ

わたし
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!
  • スマホやパソコンでオンライン英会話!
  • 講師を選べる
  • 家族なら6人まで追加料金がかからない!!
  • 月4500円(入会金,教材費,退会金無料!)!
  • 退会することが簡単!

スマホで手軽に英会話!

公式サイトで無料体験の申込をする

※好きな時間にちょっとだけでOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

クラウティの魅力を深堀!次世代英会話を調べてみたらこうだった!

2019年3月13日

わたし
わたしは、4歳になるやんちゃな息子ちゃん

生後1年になる少し肌の弱い娘ちゃんの育児に奮闘中の主婦です。

最近、ストレス溜まりまくって、パパに八つ当たりしまくってます、笑。

子羊のようなパパ
最近のママは怖いんで、家ではおとなしくしてます。

少し前にママ友とお風呂について話したときに、

赤ちゃんに追い焚きのお風呂は良くないみたいよと言われました。

正直私は、そう言うの無頓着なんで、

上の息子ちゃんのときは、追い焚きしたお風呂に気にせず入れてました。

でも下の娘ちゃんは、少し肌が弱いところがあったので、

お風呂デビューの前に、赤ちゃんのお風呂について、調べてみることにしました。

事前に調べておくと、何かと安心ですよね。

赤ちゃんのお風呂はいつから?

お医者さんから言われた目安は、およそ生後一ヶ月です。

赤ちゃんが生まれてからの一ヶ月間、

いわゆる「新生児期」は沐浴と呼ばれるお風呂の入り方をします。

新生児期と沐浴について

生後4週間あるいは1 ヵ月までの時期を新生児期と言います。

この時期の赤ちゃんは、

抵抗力が弱いので、大人と一緒のお風呂に入ると、体内に雑菌が入り、感染してしまう恐れ

があります。そのため、ベビーバスと呼ばれる特別なお風呂を用意する必要があります。

沐浴の時期はおよそ生後一ヶ月目までと言われていますが、

これは出産時に取られたへその緒から雑菌が侵入しやすいためと言われ、

それが塞がるのがだいたい生後一ヶ月ぐらいだからです。

わたし
沐浴の方法については、下記の通りです。

赤ちゃんのお風呂の入れ方とは?パパも沐浴のやり方はこれでバッチリ!

2019年3月27日

パパもこれで入れられるようになったよね。

大人しく従わされているパパ
バッチリ覚えました!

特に問題がなければ一ヶ月検診の際に、

お医者さんから「入浴」の許可がいただけるはず、いよいよお風呂デビューですね。

赤ちゃんをお風呂に入れる手順

お風呂に入る準備

お風呂の準備
  1. お風呂を沸して、ベビーソープを準備をする。
  2. 赤ちゃんのタオルを準備する。
  3. 赤ちゃんとママの服を用意する。
  4. ママの爪を切っておく。

デリケートな赤ちゃんのお風呂の温度は、38℃ぐらいが適温です。

お風呂から上がるときに、湯冷めしないように、上がるときの準備をしてから入りましょう。

また、ママの爪が長いと、赤ちゃんのうすい皮膚を傷つけてしまう恐れがあります。

入浴前にチェックしておくクセをつけましょう。

わたし
爪のお手入れ、どうしても忙しくて、

ついつい忘れてしまいがちですよね。

お風呂の入り方

お風呂の入り方
  1. 赤ちゃんがお風呂に入る準備をする。
  2. ママの体を洗う。
  3. 赤ちゃんのからだを洗う。
  4. 赤ちゃんと湯船に入る。

赤ちゃんをお風呂に入れる前に、ママのからだを洗ってしまいましょう。

その間の赤ちゃんは、浴室でも脱衣所でも大丈夫ですが、

からだを冷えさないように部屋を暖かくしておきましょう。

赤ちゃんのお肌はとてもデリケートです。

泡だてた石鹸使って、泡で包み込むように優しく洗ってあげて下さい。

わたし
泡タイプのボディーソープだと、泡だてる手間がなくて、楽チンですね!

お風呂の上がり方

お風呂の上がり方
  1. 赤ちゃんのからだを拭く。
  2. ママのからだを拭いて、バスタオルを巻く。
  3. 赤ちゃんを保湿ケアして、服を着せる。
  4. 赤ちゃんの水分を補給する。

 

赤ちゃんの肌はうるおっているように見えますが、赤ちゃんの皮膚はとてもうすいため、

とても乾燥しやすいです。

 

特にお風呂上がりの肌は、水分が失われているため、とても乾燥しやすい状態になっています。

お風呂を上がった後は、保湿ケアと水分補給は欠かさないようにしましょう。

わたし

赤ちゃんに母乳を与えている間は、母乳による水分補給が最適なようです。

母乳が難しいときは、粉ミルクやベビー麦茶などで水分補給をしましょう。

追い焚きなど、入浴に関する疑問

追い焚き風呂には雑菌がいっぱい!?

追い焚き配管の風呂釜は、予想以上に汚れているようです。

赤ちゃんのお風呂デビューを前に、風呂釜の洗浄をした方が良さそうです。

また、生後5ヶ月目ぐらいまでの赤ちゃんは、菌への耐性が弱く

二日目のお風呂に入れたり、追い炊きのお風呂に入れるのはあまり好ましくないようです。

お湯は一回冷めてしまうと、細菌が一気に繁殖してしまいます。

毎日お湯を捨て、洗ってから張りなおすことが細菌が繁殖しにくい方法になります。

このお風呂で繁殖しやすい細菌に、レジオネラ菌と呼ばれる菌がおり、

こいつがかなり毒性が強いらしいです。

レジオネラ症
循環式浴槽水や空調などから発生したレジオネラ菌を肺に吸入することにより、発生します。

レジオネラ菌は、肺炎を起こす可能性がある。

乳幼児や高齢者など、抵抗力の弱い人は重症化しやすく、死亡する可能性もある。

一番風呂の塩素はからだに悪いの!?

一方で、ご家庭の水道水には、塩素が多く含まれています。

塩素の入ったお湯は、赤ちゃんのデリケートな皮膚にはあまり宜しくありません。

こういった点で、一番風呂は良くないとも言えます。

特に、最近はアトピーやアレルギーを持った子供が増えています。

基本的には、アトピー性皮膚炎の人の皮膚に塩素は刺激が強いです。

そういった意味では、一番風呂より、二番風呂の方がいい側面もあります。

個人的な意見になりますが、お風呂の塩素を除去し、

塩素除去したシャワーヘッドで、からだを洗ってあげるのが理想だと思っています。

わたし
ビタミンCを1gほど入れると、お風呂から塩素は除去されるようです。

理系のパパが調べてきてくれました!

結局大事なのは赤ちゃんをよく観察すること

身もふたもない話かもしれませんが、アジアの汚い川でも育つ子は育ちます。

古い時代には、塩素除去という考え方もなければ、

一番風呂はお父さんというご家庭が多かったと思います。

健康な人間の赤ちゃんは心配するほど弱くありません。

心配しすぎて、お母さんが体調を崩してしまっては元も子もありませんよね。

わたし
やんちゃな長男は、普通に追い焚きお風呂に浸かってましたが、

肌には何のトラブルもありませんでした。

一方で、身体が弱い赤ちゃんもいます。

一番大事なことは、お風呂に入れたあと赤ちゃんが体調を崩していたり、

肌に何かしらのトラブルを抱えていないか、注意深く見てあげることです。

特に問題がなければ、一番風呂でも二番風呂でも追い焚きでも大丈夫だと思います。

心配であれば、浴そうを毎日入念に洗い、一番風呂を塩素除去すれば安心だと思います。

それでも不安であればお医者さんなど、専門家の方に相談しましょう。

まとめ

お風呂デビューの目安は、生後一ヶ月です。

初めてのお風呂は、しっかりと準備をして臨みましょう。

赤ちゃんのからだは雑菌に弱いので、

お風呂を沸かす前にバスタブを入念に洗い

毎日お湯を張り替える方が安全です。

赤ちゃんの肌は塩素に弱いので、異常が出る場合は、

塩素除去したお湯でからだを洗ってあげるようにしましょう。

一番大事なのは、赤ちゃんをしっかりと観察することです。

赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです。

赤ちゃんとお風呂!いつから一緒?我が家はこんな感じで始まりました♪

2019年3月25日

これからの未来、「英語がわからない」は通じません。

2020年から小学校で英語が必修化されました
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
わたし
焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる
セブンプラスバイリンガル

楽天4部門ランキングトップ
  • 英語ランキング第1位
  • 教材ランキング第1位
  • 学び・サービスランキング第1位
  • 通信講座・通学講座教材ランキング第1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。