赤ちゃんのお風呂の入れ方とは?パパも沐浴のやり方はこれでバッチリ!


<目から鱗特集>記事を読む前に・・・

無料で英会話教室が体験できる!?

わたし
2020年にスタートする英語教育必修化...!
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました

【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選

グローバルクラウン

わたし
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!
グローバルクラウン
  • 海外経験豊富で優秀なバイリンガル日本人が講師
  • 日本人講師なのでコミュニケーションが苦手なお子様も安心
  • マンツーマンレッスンで質が高い
  • AIを用いた発音チェックが可能!

2回の無料体験 & 入会金0円!

※無料体験だけでもOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

グローバルクラウンの口コミ評判。オンラインなのに高い!その理由は?

2019年3月11日

家族で使えるクラウティ

わたし
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!
  • スマホやパソコンでオンライン英会話!
  • 講師を選べる
  • 家族なら6人まで追加料金がかからない!!
  • 月4500円(入会金,教材費,退会金無料!)!
  • 退会することが簡単!

スマホで手軽に英会話!

公式サイトで無料体験の申込をする

※好きな時間にちょっとだけでOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

クラウティの魅力を深堀!次世代英会話を調べてみたらこうだった!

2019年3月13日

わたし
今度、子供が生まれるけどお風呂の入れ方とかよくわかんないなあ。怖いし不安だなあ。。
先生ママ
赤ちゃんは、最初の1ヶ月は大人と同じ浴槽に一緒に入らないの。専用のベビーバスで個別に入れる沐浴から始めるのよ!私がちゃんと教えてあげるわね!
わたし
よ、よろしくお願いします!

ママさんが子供を出産して1ヶ月位はまだまだ身体が以前のようには動けません。

パパさんの育児の対応次第では、ママさんがそのうちに愛想を尽かす可能性もゼロでありません。

なので、出産後は育児にちゃんと前向きに率先して対応しましょう。

パパさんが育児で大活躍出来るのが「パパと赤ちゃんの沐浴」です。

「パパと赤ちゃんの沐浴」をちゃんと出来るようにしてママさんの信頼を得ましょう。

そうすれば、ママさんはパパさんに感謝してきっと良い夫婦になれると思います!

赤ちゃんとお風呂!いつから一緒?我が家はこんな感じで始まりました♪

2019年3月25日

沐浴とは何か?

わたし
赤ちゃんの沐浴って良くわかんないけど、入浴とどう違うのかな?
先生ママ
一般的なお風呂に浸かることを「入浴」と呼び、ベビーバスなどでお湯に浸かることを「沐浴」と言うのよ。

生まれたての赤ちゃんは細菌などへの抵抗力が弱いため、感染などを防ぐために、大人と一緒の浴槽ではなく、ベビーバスなどを使って身体を洗うの。これがいわゆる「沐浴」よ。

沐浴の目的は?

沐浴の目的は、赤ちゃんの体を清潔に保つことや、皮膚の新陳代謝を促すこととされています。また、赤ちゃんを裸にして全身を見る機会になることで、全身の状態を見る機会になることがあげられます。

顔だけを見ていては気が付かない全身の湿疹や傷などに気が付くことができ、必要があれば早期受診につながるでしょう。

引用:mamari

 

わたし
沐浴ってそういう意義があったんだ!
先生ママ
それだけじゃないわ!沐浴をすることで親子のスキンシップにもなるからパパさんは薦んで沐浴してあげてね!

 

沐浴する場所は?

○沐浴は、浴室やリビングで行います。シンクタイプのベビーバスなら台所のシンクでも出来ます。

わたし
沐浴ってお風呂場で無くても良いんだ!知らなかったな。

 

先生ママ
そうよ!必ずしもお風呂場でなくても良いの。私のオススメは、台所のシンクにベビーバスを置いてやるスタイルよ。

お風呂場だと中腰などして腰を痛めたりするけど、台所ならかがんだりしないので親も姿勢が楽ですね。

あと、ベビーバスでおすすめはビニールタイプです。

プラスチックのタイプだと、沐浴期間が終了したら、

ベビーバスが場所取って邪魔だなと思う人も多いみたいです。

ビニールタイプなら、沐浴が終わって必要なくなれば、

空気を抜いて収納出来るのが最大のメリットです。

 

沐浴する時間は?

○沐浴させる時間帯は午前と午後、どちらでも構いません。ポイントは次の2つです。
・夜遅すぎる時間は避ける
・毎日同じ時間帯に入れる

沐浴に時間帯の決まりはないので、1日1回、沐浴の時間を大切にしましょう!

沐浴の注意点は?

赤ちゃんはまだ首がすわっていない時期です。

片手で赤ちゃんの首を支えながら洗うことになります。

洗浄料などで手がすべらないように、

赤ちゃんを落下させて頭を打ったりなどならないように注意してください。

 

1日に沐浴する回数は?

基本的には1日1回は沐浴しましょう。

先生ママ
そうよ!必ずしもお風呂場でなくても良いの。夏場などは特に汗をたくさんかくので数回入れてあげても大丈夫なのよ。

ただし、赤ちゃんが平熱より1度以上高い時や元気がないような時は控えてください。

温度は何度がいいのか?

お湯の温度は夏は38度、冬は40度が目安です。

赤ちゃんをベビーバスに入れてからお湯の温度はどんどん下がっていきます。

風呂桶などに熱めのお湯を入れておいて赤ちゃんを洗い終わってから、

そのお湯を足すようにしてください。

冬に沐浴をする場合は部屋の温度が冷たいと赤ちゃんが冷えてしまうので、

室温を25度以上に保つようにしてくのがポイントです。

わたし
大切なポイントだね。

 

一人でできる新生児の沐浴の準備

 

先生ママ
お湯から上がったあとに赤ちゃんを冷やしてしまわないように事前にしっかりと準備しておくことが大事よ。

特に1人でする場合は用意が欠かせません。

着替えを用意する

赤ちゃんの着替えはひもやボタンを外した状態で袖をまとめて通しておくと、

サッと着せることができます。

着替えの上にはおむつを開いておいて赤ちゃんを、

乗せたらそのままはかせられるようにしておきます。

床の上だと冷たいです。座布団や毛布の上に置くようにするといいでしょう。

わたし
確かに。

バスタオルを用意する

バスタオルは角が上下左右の位置になるようにセットしておくと、

赤ちゃんを乗せた時に上側で頭を、

下側で足や股を拭くことができ、左右で赤ちゃんを包むことができます。

その他の用意

沐浴中に体を拭くためのガーゼと体にかけて安心させてあげるための、

ガーゼを用意しておきましょう。

ベビーソープも手の届くところにおいておきましょう。

ベビーソープは固形石鹸よりも泡で出てくるタイプのものを選ぶと良いと思います。

沐浴中は片手しか使えないので泡立てるのが大変なのです。

ベビーバスにお湯を入れる

お湯の温度が冷めてしまうので必ず着替えやバスタオルを用意してからお湯を入れましょう。

この時に湯冷め対策として風呂桶などに熱めのお湯を入れておくといいですね。

一人できる新生児の沐浴の仕方

 

用意ができたら実際に沐浴を始めていきましょう!

 

服を脱がす

服を脱がして、おむつも外します。

うんちや、おしっこをしていたらおしりふきで拭きましょう。

お湯に入れる

お湯に入れるときは赤ちゃんがびっくりしないように足かおしりから入れていきます。

先生ママ
この時に、赤ちゃんに無言ではなく「あったかいお風呂入ろうね~」などと声掛けをしてあげましょう。
わたし
びっくりさせないように、しないといけないね。

赤ちゃんの首を自分の腕に乗せて手で肩を支えます。

自分の脇は開かないで締めてる方が力入れやすくて楽だと思います。

胸あたりまでお湯に浸けたら、胸からお腹にかけてガーゼを乗せて安心させてあげてください。

洗う

洗うときは上から順に洗っていきます。

①まずは濡らしたガーゼで頭を濡らすように拭きます。

②手にベビーソープを出して頭を洗っていきます。

ガーゼで頭を洗おうとするとどうしても髪の表面しか洗えません。

ポイントは頭皮の汚れを取るイメージで、指を髪の内側を通すように優しくなでることです。

③ガーゼを濡らして頭の泡を流します。

④ガーゼで顔を拭きます。

ベビーソープはつけなくていいです。

ここからは体を洗っていきます。

体を洗う時はガーゼを使って優しく汚れを拭き取るイメージで洗っていきます。

⑤上半身を洗います。

首のシワや脇、肘のシワには汚れがたまりやすいので意識して拭いていきましょう。

⑥下半身を洗います。

股や膝の裏も汚れがたまりやすいので意識して拭きましょう。

⑦赤ちゃんをひっくり返して背中側を洗います。

これが一番難しく感じるかもしれませんね。

ポイントは腕に赤ちゃんの鎖骨あたりを乗せて親指で肩を支え、残りの指は脇に入れます。

 

顔がお湯につからないように気をつけて見てあげてください

先生ママ
慣れてないと洗うのに夢中になって、顔がお湯につかりそうになるのは体験者のあるあるなので本当に気をつけよう。

 

わたし
本当に気をつけてあげないと、いけないことだね

⑧お尻を洗います。

ここまでで一通り洗うことができましたね。

どうしてもお湯の中で洗うことになるのであまり泡は残らないと思いますが、

泡がついている場合はガーゼを使って流してあげてください。

 

この一連の流れの中でも、親が真面目な顔だけして無言でやってると赤ちゃんも緊張します。

「次はお身体洗うよ~」「あったかくて気持ち良いね~」と頻繁に声掛けをして赤ちゃんをリラックスさせる事を心掛けましょう。

洗い終わったら風呂桶などに入れておいたお湯を足して暖かくします。

少し温もったら赤ちゃんを上げてバスタオルに包みます。

沐浴後

一番最初に髪の毛をバスタオルでしっかり拭いたあげましょう。

髪が濡れてると風邪もひきやすいのでよく拭いてあげてください。

先生ママ
股が濡れたままオムツをはかせると蒸れておむつかぶれの原因になるのでここもしっかり拭いておくといいわ。
わたし
おむつかぶれさせては、大変!

全身を拭き終わったら用意しておいた服とおむつの上に乗せます。

そのままオムツをはかせて服も着ます。

沐浴後のスキンケア

沐浴後のスキンケアも大事です。

お湯に浸かったことで意外とたくさんの汗をかいています。

たくさん水分が出て行ってしまったので沐浴後の赤ちゃんの肌は、

乾燥しやすい状態になっています。

先生ママ
乾燥した肌をそのままにしておくと皮膚に傷がつき赤くなったり、ばい菌が入ったりして湿疹ができたりしちゃうわ。

しっかり保湿ケアをすることがとても大事です。

わたし
大事なことだね!

 

まとめ

先生ママ
沐浴の事はわかったかな?沐浴も含めて育児を手伝ってやるという考え方は絶対辞めてね!育児は夫婦二人で協力して行っていくのよ!
わたし
かしこまりました。心に深く刻んでおきます!

・赤ちゃんの生後1ヶ月のお風呂の入れ方とは?→

生後1ヶ月までは大人と別の浴槽で個別のベビーバスにお湯を入れて身体を洗う「沐浴」を行います。

我が子の沐浴をパパさんが行う事で、父親としての自覚も強くなると思います。

沐浴は、手が大きく力のあるパパさんが率先して行いましょう!

奥さんの信頼も得て家庭内の株をアップさせましょう(笑)


これからの未来、「英語がわからない」は通じません。

2020年から小学校で英語が必修化されました
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
わたし
焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる
セブンプラスバイリンガル

楽天4部門ランキングトップ
  • 英語ランキング第1位
  • 教材ランキング第1位
  • 学び・サービスランキング第1位
  • 通信講座・通学講座教材ランキング第1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。