赤ちゃんがお風呂上がりで寝ない!?その寝かしつけ、間違えてるかも?


<目から鱗特集>記事を読む前に・・・

無料で英会話教室が体験できる!?

わたし
2020年にスタートする英語教育必修化...!
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました

【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選

グローバルクラウン

わたし
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!
グローバルクラウン
  • 海外経験豊富で優秀なバイリンガル日本人が講師
  • 日本人講師なのでコミュニケーションが苦手なお子様も安心
  • マンツーマンレッスンで質が高い
  • AIを用いた発音チェックが可能!

2回の無料体験 & 入会金0円!

※無料体験だけでもOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

グローバルクラウンの口コミ評判。オンラインなのに高い!その理由は?

2019年3月11日

家族で使えるクラウティ

わたし
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!
  • スマホやパソコンでオンライン英会話!
  • 講師を選べる
  • 家族なら6人まで追加料金がかからない!!
  • 月4500円(入会金,教材費,退会金無料!)!
  • 退会することが簡単!

スマホで手軽に英会話!

公式サイトで無料体験の申込をする

※好きな時間にちょっとだけでOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

クラウティの魅力を深堀!次世代英会話を調べてみたらこうだった!

2019年3月13日

皆さんは、お子さんの寝かしつけをどうしていますか?

2歳のママ
早く寝てほしくていろいろ試してるんだけど、なかなか寝てくれないの。
1歳のママ
うちもよ。

ゆっくりお風呂に入って温まった後でも、ぜんぜん寝てくれないわ。

5歳のママ
うちの子は幼稚園から帰ってきて少しすると眠くなっちゃうの。

夕方に寝ちゃうから、夜は寝てくれないわ。

世の中のママさんたち、本当にお疲れさまです。

私は、6歳と4歳の兄弟ママです。

長男が0~3歳くらいまでは、寝かしつけることにとっても苦労しました。

20時前には布団に入り、それから1~2時間寝かしつけ。その後やってくる夜泣き

寝かしつけに時間を取られ、

やりたいことも出来ずにストレスが溜まる & 万年睡眠不足でフラフラの私。

あの頃の私を褒めてあげたい・・・

褒められたからって、もう二度とご免ですけどね。

そーんな感じで、今となっても ちっとも良い思い出ではありませんが

とにかく、もうすっかり過去のことになっているんです。

2歳のママ
毎日の寝かしつけで、体力とストレスが限界よ!
1歳のママ
もしかして、寝かしつけのやり方を間違えてるのかしら?
5歳のママ
夕方になるとどうしても寝ちゃうから諦めてるわ

そうすると夜は11時くらいまで起きてて、朝は起きれないのよね。

今回は、寝かしつけの話をしていきましょう!

間違えた寝かしつけ法をしていないか見直し、

私が試した寝かしつけ法を、

効き目があったもの、無かったもの含めてじゃんじゃんご紹介していきます!

そんな中から、お子さんにピッタリの寝かしつけ法を見つけていただけたらラッキーです。

寝かしつけでお困りのママたち、きっと役立つ情報がありますよ!

赤ちゃんが寝ないママはツライ

先にも書きましたが、我が長男の睡眠に関しては、とても苦労したんです。

(ちなみに次男は、転がせば朝まで寝るタイプ)

どのように大変だったかを、この記事を機に思い出し、書き出してみることにしました。

あんなにつらい思いをすることなどもう二度とないのだから、

思い出す必要もないと思っていたんですけどね。

こうすることで、“良い思い出だな~”に変わっていくような気がしたからです。

ママたちのツライ声

寝かしつけに苦労しているママたちは、こーんなにいます!

応援したい!

寝かしつけにお困りママ その1

https://twitter.com/mamicooonm/status/1125760185438310401

お子さん二人とも寝てくれないのは、とってもツライですね。

どっちに合わせて寝かしつけをすればいいのやら・・・汗

これに関するオモシロ動画があります。

有名なのでご存知の方もいると思いますが、何度見ても笑えます。

欧米では、赤ちゃんの頃から(生後3か月以降)1人で寝かせることが当たり前なんですよね。

寝かしつけにお困りママ その2

世の中のパパたち気を付けて!

寝かしつけ中にパパが帰ってきちゃうのは、大ブーイング!

早く寝かせるために一日かけて仕掛けた大作戦が、全てパーですもん!

私は(できる時は)ポケットに携帯を入れておき、旦那が帰って来そうになったら

子どもに気付かれないように こっそりLineしていました。

「家に入るの、少し待って~」
寝かしつけにお困りママ その3

これだけやって寝てくれないと、もう諦めちゃいますね。

寝かしつけ、やーめた! ギブアップ!

皆さん、寝かしつけが上手くいかずTwitterで吐き出していますね。

ママたちの声を読んでいたらあの頃の記憶がどんどん蘇えってきました(+o+)

赤ちゃんが寝ない! その方法、間違えてるかも?!

子どもを早く寝かせて、夜はゆっくりと自分の時間を過ごしたい。

早く寝てくれたら、テレビを見たり、録画しておいた映画を見たり、

お風呂にのんびりと入りなおしたり、読みかけの本を読んだり、

あれもこれもなんだって したいのーーー!

「今日は早く寝てくれるかしら?」

「今晩はどんな方法で寝かせようかしら?」

ママたちは、朝起きてからずっと早く寝かせよう大作戦を練っています。

でも、間違えた作戦を練ってしまったら、何もかもが振り出しに戻るんです!

寝かしつける前に気を付けて!

その作戦、間違えていませんか?

赤ちゃんはお風呂上りだと寝ない!

1歳のママ
お風呂に入って温まると、気持ちよさそうにウットリするのよ。

体も温まっていて丁度いいから、そのまますぐ眠れるように準備しておくんだけど、

ベッドに入るとぜんぜん寝ないの! 困っちゃうわ!

おっと! それは間違えた方法ですよ!

このような方、結構いると思いますが、

お風呂に入ると交感神経が刺激されて、目が覚めてしまうんです! 大人と同じです!

深部体温が下がるのはだいたい1時間ほどかかりますので、寝る時間から逆算して入浴することが大事です。

しかし、寝る直前に入浴してしまうと、深部体温は上がったままで、下がりません。

そのため、眠くならなかったり、寝付きが悪くなったりするのです。

寝る前の温まりすぎには注意しましょう。

交感神経とは
副交感神経とともに自律神経系を形成し、分泌腺・血管・内臓などを支配する神経。

精神興奮や運動に際して、唾液を分泌し、血圧・血糖を高め、皮膚・内臓の血管を収縮させて

血液を筋肉・脳に集めるなど、おおむね全身の活動力を高める働きをする。

普通、副交感神経とは拮抗的に作用する。 

1歳のママ
つまり、お風呂に入ると交感神経が刺激されて、

身体が活動的になってしまうってことね。

深部体温が下がる1時間後の方が眠くなるっていうことは、

お風呂に入った後でも慌てないで、ゆっくりと寝る準備をしても良いってことなのね。

赤ちゃんは疲れすぎると寝ない!

2歳のママ
人間って、疲れると眠くなるのは当たり前よね?

疲れて気持ちよく寝られるように、毎日 午前も午後も思いっきり遊ばせてるんだけど、

夜になってもぜんぜん寝ないのよ!

私の方が疲れて、先に眠くなっちゃうの。

大人が子どもの遊びに付き合うのは、体力も精神力も使うからヘトヘトですよね。

でも、この頑張りすぎも間違えなんです!

“疲れると眠くなるので眠る”というのは大人にとっては当然ですが、子どもはそうはいきません。

なぜなら、本来は自然な目覚めを促すホルモンであるコルチゾール(通称ストレスホルモン)が過剰に分泌されるので、子どもは疲れすぎると逆に興奮してしまうことがあります。

その結果、うまく眠れずにぐずってしまったり、夜泣きをしたり、早朝起きしてしまうことになるのです。

出典元:President on-line

2歳のママ
疲れさせようとして頑張っていたことが、

逆に子どもを興奮させることになっていたのね。

「午前中に思いっきり遊んで、午後はゆっくり過ごす」

くらいの気持ちでいた方が良いのかもしれないわ。

つまり!

ママたちは、そんなに頑張らなくてもいいってことなんです♪\(~o~)/ヤッター♪

赤ちゃんが寝てくれる? 睡眠サイクルを知って夜泣きにバイバイ

2019年3月13日

寝かしつけ法をご紹介

私が試した寝かしつけ法。

我が子が”寝た””寝ない”関係なく、じゃんじゃんご紹介していきます!

全部、どこかで聞いたり、自分で調べたりした方法です。

子供によって寝かしつけの好みは違うので、

もしかしてこの中から、お子さんに効果的な方法があるかもしれません。

まだ試していない方法がありましたら、是非お試しください!

2歳のママ
待ってました!

じゃんじゃん教えてー!

背中とんとん

誰でも100回はやったことがある、王道中の王道ですね!

これは私も、今でも気付くと手が勝手に動いてしまうくらい試しています。

しかし、これで寝たことはないですねー。

色々なリズムと強さでトントンしてみましたが、どれもハマらず。

とはいっても王道ですからね。寝る子は多いんだと思います。

保育士直伝の「トントン」ワザが紹介されています。

これ、いいかも↓

出典:たまひよ

顔の周りを触る

以前、調べた時に書いてあったのがこれ。

フェイスライン(特に髪の生え際あたり)を撫でるという方法。

長男にはウザがられましたが、次男は好きなようでした。

次男は耳かきも好きで、耳かきをするとすぐ寝てましたね。

足裏マッサージ

これは、私が好きなマッサージ健康法のひとつ。

昔、通っていた足裏マッサージの先生が、

「自分が足裏のツボを押せば、子どもはすぐ寝る」

と豪語していたことを思い出したんです。

「足裏マッサージをしたら眠くなる」という入眠儀式にしたく、

擦り込みしようと毎日触っていたのですが、これもウザがられるのでやめました。

押す場所やリズム、力加減など、全てマッチしていなければ効き目がないのかもしれません。

ちなみに足裏の反射区はココ↓

出典:サワイ健康推進課「不眠がラクになるツボ」

子守歌

何を歌ってもダメでした。

ちなみに次男が寝るときはいつも「夢をかなえてドラえもん」を歌っていました。

次男はすぐに寝る赤ちゃんだったので、子守歌になっていたのかは分かりませんが…

夢がキラキラしているいい歌です♪

スマホで睡眠音楽

子育てをスマホに頼るなんて! という方は先へとばしてくださいね。

今は、睡眠音楽も多いですよ~

お子さんにピタッとハマれば寝るかもしれませんね。

おやすみホームシアター

買いました。

天井から壁にかけて画像が映り、その画像が音楽に合わせて回るシアターです。

ちょうど寝転がりながら見られるようになっています。

これです↓

出典:TAKARA TOMY

カセットが替えられるタイプなので、子どもが好きなトミカのカセットも買ったんですね。

色々なトミカの車が、音楽に合わせて街をグルグルと走るんです。

次から次へと走っていて、中には自分が持っているトミカも出てくるんです。

もう気に入って気に入って。大はしゃぎ。

寝たか寝なかったかは、ご想像にお任せします。

・・・たぶん、ご想像どおりです。

絵本の読み聞かせ

絵本を持って布団に転がるんですけどね。

読もうとするとジャマ(?)してくるんですよ。

まだ読み終わってないページでもペラペラとめくってしまい、おしまいです。

寝る前の読み聞かせが好きになったのは、幼稚園に入ってからでした。

寝たふりをする

寝たふりをしていると、顔をいたずらされました。

瞼を無理やり開けようとしたり、鼻の中に指を入れてきたり・・。

子どもの指って細いじゃないですか。

奥まで入って、鼻血が出たこともありましたよ。

あとは泣きながらドアをドンドン叩き「部屋から出せー」と。

まだ自分でドアノブを回せない1歳頃は大騒ぎしてましたね、そういえば。

寝かしつけ地獄からの脱出

寝かしつけ地獄は、幼稚園に入るといつの間にか無くなっていきました。

幼稚園に通うようになると体と心がバランスよく疲れて、満足するんでしょうね。

ここから大事なのは、お夕寝をさせないことです。

幼稚園は、お昼寝をしないで14時に終わり、帰って来ます。

それからは、就寝時間(19時)まで起きていてもらうことにしました。

5歳のママ
起きていてもらうのが難しいのよ。

夕方になるとウトウトし初めて、少し目を離すといつの間にか寝てるのよ。

そうなんですよね。

夕方って、子どもは眠くなるし、ママは忙しいんです。

でも、ここで寝かせてしまうと一気に元気回復!

その後、22時~23時まで寝てくれません!

うちの場合は、テレビを付けるとソファの上で心地よ~くなって寝てしまうので、

夕方はテレビを付けないんです

その代わり、子どもが眠くなりそうなときは粘土やスライムで遊ばせていました。

長時間集中できて、手指を動かす遊びがいいと思いますよ。

粘土とスライムが大好きな長男は、真剣に遊びはじめ、眠気も吹っ飛んでいます。

その間に私は、夕飯作りを終わらせ、子供をお風呂に入れてから夕飯~就寝、

という流れを作ることができました。

(ご飯を食べながら寝てしまうことがあるので、夕飯の前にお風呂に入っちゃいます)

19時に寝てくれるなんで、嬉しくないですか?

この流れをつかみ始めてから、私の体は一気に楽になりました。

5歳のママ
手指を使う遊びがいいのね!

うちの子は絵を描くのが好きだからお絵かきをさせてみるわ。

そろそろ絵具を使わせるのもいいかもしれないわね。

6歳になった長男。就寝時間は21時。

今では、背中のマッサージがお気に入りで、

寝る前、どんなにはしゃいでおしゃべりをしていても、

背中のマッサージを始めると、10秒で眠りに落ちるようになりました。

3年前では考えられないことですよ。

寝かしつけ地獄は、絶対に終わりが来るんです。

まとめ

  • 寝かしつけに苦労しているママたちは、たっくさんいます! 疲れて睡眠がとれないと気分が落ち込みやすいので、同じ境遇のママたちの声を聞いてみるのもいいかもしれませんね。
  • 間違えやすい寝かしつけ方法は、「お風呂上り」「疲れさせ過ぎる」こと。どちらも眠くなりそうですが、こうすることで実は身体を活発にしてしまっていたんです。ママもお子さんも、もう少しゆっくりと過ごして良さそうですよ。
  • 寝かしつけ方法はたくさんありますね。どんな方法が合うのかはお子さんによって違うので、いろいろ試してみるのが良いと思います。
  • 寝かしつけ地獄は必ず終わります。もう少しですからね
2歳のママ
今までしていなかった寝かしつけ法、試してみるわ。

少しでも効果があったら、毎日続けないとね!

1歳のママ
お風呂上りすぐに寝かせようとしていたことが、間違えだったと知れて良かったわ。

これからは、お風呂から出てから寝る準備をしても良いのね。

5歳のママ
子どもを19時に寝かせて、

その後は自分の時間を過ごせるように、リズムを作っていくわ。


これからの未来、「英語がわからない」は通じません。

2020年から小学校で英語が必修化されました
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
わたし
焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる
セブンプラスバイリンガル

楽天4部門ランキングトップ
  • 英語ランキング第1位
  • 教材ランキング第1位
  • 学び・サービスランキング第1位
  • 通信講座・通学講座教材ランキング第1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。