「生まれた赤ちゃんをかわいいと思えない」気づいて!!産後うつ警報!


<目から鱗特集>記事を読む前に・・・

無料で英会話教室が体験できる!?

わたし
2020年にスタートする英語教育必修化...!
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました

【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選

グローバルクラウン

わたし
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!
グローバルクラウン
  • 海外経験豊富で優秀なバイリンガル日本人が講師
  • 日本人講師なのでコミュニケーションが苦手なお子様も安心
  • マンツーマンレッスンで質が高い
  • AIを用いた発音チェックが可能!

2回の無料体験 & 入会金0円!

※無料体験だけでもOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

グローバルクラウンの口コミ評判。オンラインなのに高い!その理由は?

2019年3月11日

家族で使えるクラウティ

わたし
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!
  • スマホやパソコンでオンライン英会話!
  • 講師を選べる
  • 家族なら6人まで追加料金がかからない!!
  • 月4500円(入会金,教材費,退会金無料!)!
  • 退会することが簡単!

スマホで手軽に英会話!

公式サイトで無料体験の申込をする

※好きな時間にちょっとだけでOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

クラウティの魅力を深堀!次世代英会話を調べてみたらこうだった!

2019年3月13日

「赤ちゃんをかわいいと思えない」

身近にそう言っている新米ママさん、いませんか?

「みんな、赤ちゃんをかわいいって言うけど、

私はそんなに赤ちゃんをかわいいとは思わないのよね~」という、

一般的な意見ならば問題はありません。

そう言っていた方も、自分の子供を持つと赤ちゃんや幼い子供を可愛がるようになるということも、おおいにあるでしょう。

また、ふたりめの出産後に、「どうも上の子をかわいいと思えないの」という、

上の子がかわいくない症候群であれば、昔からある一過性のもの。まったく心配はいりません。

補足

上の子かわいくない症候群。真面目なママほど、罪悪感を感じて苦しんでしまうというこの現象。(中略)

「上の子かわいくない症候群」は昔からある一過性のもの。まったく心配はいりません。

(中略)

子どもの成長とともに親の方も成長します。

子どもの反抗やわがままにも慣れ、子どもの扱い方もうまくなり、自分のイライラの解消法も見つけられるようになるでしょう。

hapimama ハピママ 幼児教育研究家平川裕貴

 

子育てから「辛い」「逃げたい」不安でおしつぶされそうなママへ

2019年3月29日

しかし、

警報
「生まれてきた赤ちゃんをかわいいと思えない」
「赤ちゃんと二人っきりで居ると不安でたまらない」
「自分の赤ちゃんを見るのも怖い

そういった言葉が出るようになると、産後うつの可能性があります。

一刻も早く地域の保健師さんに相談することをお勧めしたい。

そして、精神科や心療内科の受診を勧められたら、とにかく受診してみることをお勧めします。

あなた

そんな大げさな~~。精神科だなんて~~。

赤ちゃんのお世話ってとっても大変だから、誰でもうつ状態になることもあるでしょうよ。

よく言われるマタニティーブルーってことでしょ?

違います!マタニティーブルー産後うつまったく別ものです!

産後のうつは、周産期うつ病という病気なのです!

マタニティーブルーと間違われやすく、本人も周囲の者も気づきにくい周産期うつ病

放っておくと重症化し、自殺(親子心中)や、赤ちゃんの虐待につながる可能性があります。

2年で92人自殺 最多の死因に

2018年9月5日、国立成育医療研究センターが深刻なデータを発表しました。

おととしまでの2年間の人口動態統計を活用し、出産後1年未満に死亡した女性について分析したところ、
自殺が92人で最も多く、次いで▽がんが70人、▽心疾患が24人、▽出血が20人などでした。
自殺した時期をみると、出産後すぐの1か月ですでに10人で、その後も続き、9か月で13人など、1年を通して起きていました。
さらに、35歳以上や、初産の女性などでその割合が高い傾向を示していました。
出産後の母親の自殺の実態が明らかになるのは初めてで、専門家は多くが産後のうつなどが関係しているとみています
研究を行った国立成育医療研究センター研究所の森臨太郎部長は「出産後の母親がみずから命を絶つケースがこれほどあることは異常事態と言える。早急な対策が必要だ」と指摘しています。

出典 NHK news web

◆ 産後うつ病 (Post-partum Depression)
出産後の女性はうつ病にかかりやすいということをご存知でしょうか?
(産後女性の10~15%が産後うつ病、とのデータがあります。)
そのため、うつ病には「産後うつ病(PPD:Post-partum Depression)」と呼ばれる種類があるほど、うつ病の中でもよく見られる病気です。

この産後うつ病、あまり知られていないのですが、ほうっておくと非常に危険な病気です。
密室育児(母子が二人きりの状態)が多いことから赤ちゃんと一緒に無理心中という事態をひきおこすことがあります。
また、時々新聞をにぎわす母親による痛ましい幼児虐待事件その背後にはほとんどの場合産後うつ病が潜んでいるのです。

「なんて残虐な母親だ!母親になる資格がない!!」

そんな声が聞こえてきそうです。
でもちょっと待ってください。違うのです。母親が残虐になってしまったのではないのです。
脳のシステムに異常が生じて、母親自身、コントロールがきかなくなっているのです。
もちろん、危険ですからそのまま放っておくわけにはいきません。 適切な処置が必要です。
適切な処置とは何か。病気なのですから病院に行けばいいのです。 病院へ行って薬を飲めば治ります。

どうか産後うつ病というものについてよく知ってください。
産後うつ病に関する情報の少なさが児童虐待を助長しています。

出典 うつ病専門サイト 産後うつ病

周りに妊婦さんや新米ママさんがいる方だけでなく、

そうでない方にも、

是非読んでいただきたい!

「赤ちゃんを育てるのは、母親なのだからがんばるのは当たり前」

「精神科に行くともう終わりよね。薬漬けになってもう治らなくなるんでしょ?」

世間一般、そう考える人が多いのではないでしょうか?

そういう私も、大なり小なりそう思っていました。

そう考えているということが、こんなに恐ろしいことだとは思いもせずに…

さあ、一緒にこの問題の扉を開いていきましょう!

育児に必死で気が付かない!?産後から始まるうつ症状1歳ママの苦悩

2019年3月13日

「赤ちゃんをかわいいと思えない」の裏側にある気持ち

マタニティーブルーと産後うつは同じ?

あなた

うっわ~懐かしい!『イグアナの娘ね』。

私が小学生の頃だったかしら。お母さんと一緒によく観てたわぁ~~。

わたし

自分の産んだ子供がイグアナに見えて、

どうしても愛することができない冷た~~い母親を川島なおみが演じてて、

我が子がイグアナに見えるなんて、そんなことあるわけないって思いながらも、

つい観てたわね~。

あなた

そうそう!イグアナに見えるかどうかは置いといて、

私も、自分の子供をかわいいと思えないなんてありえないって思うけど。

でも、今頃どうしたの?

わたし

それがね、このあいだ、妹が出産したんだけど、

かわいい女の子だったんだけどね、

かわいいと思えない、触るのも怖くて顔も観たくないっていうのよ。

こんなこと、誰にも言えないけど、ほんとにそうなんだって言うの。

まるで、『イグアナの娘』の川島なお美みたいでしょ?

あなた

あの、優秀な妹さん?いいところへお勤めだった。

確か、社内恋愛で結婚されて、

出産を機に退職して子育てに集中するとか言ってた、あの妹さん?

羨ましいわね~~~って、言ってたのよ。

わたし

そうなの!私とは違ってデキのいい、両親自慢の娘のあの子が、

今、里帰りしてるんだけど…そんなこと言うもんだから…マタニティーブルーかしら?

両親は冗談だと思ってるみたいだけど、気になってね…

わたし

あの~~チョット言いにくいんだけど…

自分が生んだ赤ちゃんをかわいいと思えないっていう場合には、

『産後うつ』の可能性があるらしいわよ。

『産後うつ』って、マタニティーブルーとは全く別物で、放っておくと大変だって、

自殺や赤ちゃん虐待に発展しかねないって、

私は、大げさだって思ったんだけどね、

なにか、ネットの人がね、言ってたわ。

そうです!その通りです!

あ、わたくし、ネットの人です!

『産後うつ』マタニティーブルーとはまったく違う病気です。

いわゆるマタニティブルーと同じと
勘違いしている人が多いですが、
産後うつ病は、うつ病と同じく治療すべき疾患です。

(中略)

出産の時に胎盤も排出されます。

今まで出されていたホルモンがなくなり
バランスを整えていくのは、身体にとって
非常に大変なことなのです。
いわば、マタニティブルーは、このホルモン調整の時期に該当します。
ただし、大抵産後1週間でおさまります。

(中略)

一方、産後2週間経過しても落ち込んだまま、
あるいは日に日に抑うつ気分が
激しくなっていくときもあります。

この場合に初めて「産後うつ病」
疑います。

赤ちゃんに生活が束縛されることに憤りを感じる
オムツを変えたり、授乳を進んでやる気にならない
子育てするぐらいなら死んでしまいたい、

と感じる、など症状は多彩です。

うつ病の確実な治り方 | 精神科医が語るうつ病克服方法

わたし

えぇえ?

でも、ウチの妹は、ちゃんと赤ちゃんのお世話はやってるわ!

それから、うつ状態でもないし、

どちらかと言えば、初めての育児で落ち着かない感じはあるけど、

シャキシャキ動いてるわ!

産後うつは気づかれにくい?

けっして、あなたの妹さんが産後のうつ病だと断言しているわけではありませんが、

産後うつ病は、症状が多彩で、周囲の人にも分かりにくいんです。

産後うつ病から回復した人のブログをご紹介しましょう。参考にしてください。

私の場合、症状が現れたのは産後1ヶ月後の頃で、眠れない、疲れが取れない、音がざわざわするなどの異変が起こりました。

1.不眠と焦燥感(赤ちゃんが寝ていても眠れない)
2.赤ちゃんと二人きりだと気が狂いそうになる。
3.聴覚過敏
4.考えがまとまらない。

ところが、それが産後うつによるものだと気づかず、3カ月もの間治療を受けずに育児をがんばり続け、悪化させてしまいました。

(中略)

これだけの症状があるにもかかわらず、私は「自分がうつになるわけがない。産後だからおかしいんだ。」と思っていたのですから、驚きです。

家族からはどう見えていたのか?というと、 、、
「普通にしか見えなかった。」

当時、家族から言われた言葉を思い出してみると、
「話が堂々巡りになる。」
「同じ話を何度も繰り返す。」
「ちゃんと育児しているのに、どうしてそんなことを言うのか。」
「子どもみたい。」
「考えすぎ。」

うつ病は外から見てると、普通に見えてしまう怖さがあるのです。

「ミィの脱産後うつブログ」

産後は、

赤ちゃんのお世話で夜寝られなくても当たり前

寝不足だから頭が重くなったりするのも当たり前

母親は体調が悪くても赤ちゃんのお世話をするのが当たり前

自分が悪い、人に心配かけたくない、家族に幻滅されたくないと思ってしまい、

一生懸命普通に見えるように振舞ってしまうようです。

また、うつ病になると、脳がうまく働かず、

言葉がまとまらないなど、

きちんと説明することも難しくなります。

家族や周りの人たちの立場からすると、

赤ちゃんのお世話に忙しく赤ちゃん中心の生活で、

母親の異変に気づきにくいという側面もあります。

わたし

そういえば、妹も、昼も夜も、ほとんど眠れないって言ってたわ!

そしたら、母さんたら

私たちの時代は、お姑さんに言われて、

退院した次の日からお父さんのお弁当作るために5時には起きてたとか、

里帰り出産なんてできなかったから、昼寝もしていないとか

昔の大変だった話ばかりして

寝不足なんて当たり前って言ってたわ!

どうしよう~~~~

妹の「眠れない」は、寝不足ってわけじゃなくて不眠症ってことなのに~~~!

そうです。家事育児に忙しくて寝不足になるのと、

うつという病気が原因で不眠になるのとは全く違いますね。

育児疲れうつを一緒に考えてしまいがちです。

周囲に理解されない産後うつの母親は、うつという病気にかかっているにもかかわらず

病気の治療をせずに育児をがんばっている状況にあるわけです。

わたし

い、妹がうつ病かもしれないなんて…まさか…そんな…

私、どうしたらいいの?

まさか、妹に、うつ病じゃないのかなんて言えないし…

だいいち、両親が解ってくれないと思う!

うつ病への偏見が重症化させる?

そうですね。日本では、まだまだ精神疾患に対する偏見が強くて、

うつ病などの精神疾患は、心の弱い人がなる「恥ずかしい」病気とおもわれがちですが、

うつ病は、心の病気ではありません。

ストレスによって脳みそが誤作動を起こしている、

脳の病気なんです!

脳のシステムに異常が生じて、母親自身、コントロールがきかなくなっているのです。
もちろん、危険ですからそのまま放っておくわけにはいきません。 適切な処置が必要です。
適切な処置とは何か。病気なのですから病院に行けばいいのです。 病院へ行って薬を飲めば治ります。

出典  うつ病専門サイト 産後うつ病

あなた

抗うつ剤って飲み始めると、一生飲み続けないといけなくなるとか、

精神病院へ行くと薬漬けにされる

とかって聞くんですけど…

わたし

それに、母親が抗うつ剤なんか飲んじゃうと、母乳を辞めなくてはならなくなるでしょ?

そんなことはありません!

抗うつ剤は、一生飲み続けなければならないこともありませんし、

母乳に影響しないものもあります

ただ、治療に専念させるために、赤ちゃんと離して入院することが必要なら、

母乳を断念せざる負えない場合が多いかと思います

しかし、精神病院で薬漬けにすることなど、決してありませんよ!

ただ、単純に言えば、抗うつ剤を飲むことによって、
脳の中のアドレナリン、ノルアドレナリン、セロトニン、
といった元気物質を増やすことができます

よく、元気な人のことを
「アドレナリンが多い」というのは、こういった事情
からです。
では、抗うつ剤を飲んだら、翌日すぐに元気が出るかと
いうと全く違います。

抗うつ剤は、最低でも2週間継続して飲まなければ
なりません。
継続して飲むことによって、脳の中の元気物質が減らない
仕組みが作り上げられる
のです。

出典 うつ病の確実な治り方 | 精神科医が語るうつ病克服方法 「うつ病で薬を出す理由」

たしかに、病院や医師によって治療方法の違いはあるでしょう。

精神病院に限らず、病院を選ぶことは必要です。患者としての当然の権利でもあります。

ホームページなどで調べてから行かれることをお勧めします。

もちろん、最初に行った病院と相性が良くないと感じた時には、セカンドオピニオンを利用することも良いと思います。

あなた

確かにそうだけど、やはり、精神疾患かもしれないとは、

特に肉親や家族は言いにくいと思うわ~~~!

ご両親や妹さん本人にも、

マタニティーブルー育児疲れ産後うつの違いも解ってもらわなければいけないし、

もし、解ってもらえたとしても、

妹さんが産後うつかもしれないなんて考えたくもないだろうし、

ましてや、産後うつを放っておくと自殺や虐待の可能性があるなんて、

口にするのも嫌だと思うわ!

それではまずは保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか?

家族で相談するだけでなく、専門家という第三者を巻き込むと良いと思います。

もし、心療内科や精神科を受診するべきとのお話が出ても、

第三者である専門家の存在が、みなさんの動揺を最小限に収めてくれると思います。

あなた

そうね!保健師さんに相談‼

それならいいんじゃない?

もし、病院の診断が産後うつでなかったら、それならそれでいいし、

妹さんの場合、不眠やマタニティーブルーや育児疲れの対処方法を教えてもらえるじゃない!

補足
どこに相談していいかわからない方は、精神保健福祉センターに電話などで相談する方法もあります。

全国の精神保健福祉センター

とにかく、「生まれた赤ちゃんをかわいいと思えない」と、

口にすること自体、母親にとって勇気の要ることです。

何らかの警報を発しているのではないでしょうか?

この言葉の裏には、気づいてほしいという気持ちが隠れているように思います。

子育てストレスもう限界!育児ノイローゼを乗り越えたストレス発散法

2019年3月16日

まとめとあとがき

ここでは、主に「産後うつ病」について書いてきました。

「生まれた赤ちゃんをかわいいと思えない」

そう言う新米ママさん全員が、産後うつだというわけではありませんが、

  • 本人も、家族など周囲の人も、非常に気づきにくい病気であること。
  • マタニティーブルーや育児疲れと混同されやすく、放置されることが多いこと。
  • 気づかず放置されると、重症化し、病状が大変辛いこと。
  • うつ病に関するの偏見から、気づいても治療を受けずに重症化する場合もあること。
  • 重症化すると自殺や虐待につながること。
  • 産後うつについての正しい知識を、あまりにも知らないこと。
  • うつ病などの精神疾患についての偏見が、あまりにも強いこと。

などの理由から、一人でも多くの人に、「産後うつ病」のことを知ってほしいと思たのです!

なにをかくそう、私自身が無知で偏見に満ちていたからです。

なお、作中登場人物の「わたしの妹」は実在しません。

具体的なプロットを示す方が、感情移入してもらえるとのもくろみからです。

参考にさせていただいたブログが、作中でも多用いたしました「ミィの脱産後うつブログ」です。

最後に、もう一文引用させていただきます。

うつ病を、怠けだと言って甘く見ず

精神疾患だからと不治の病のように重大視しない。

他の体の病気と同じように見る。このバランス感覚が、

うつ病患者を支える家族には必要なことなのだと思います。

出典 「ミィの脱産後うつブログ」

産後うつ病を支える家族へのメッセージですが、

私たち世間一般の人たちにも、このバランス感覚が必要なのではないでしょうか。


これからの未来、「英語がわからない」は通じません。

2020年から小学校で英語が必修化されました
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
わたし
焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる
セブンプラスバイリンガル

楽天4部門ランキングトップ
  • 英語ランキング第1位
  • 教材ランキング第1位
  • 学び・サービスランキング第1位
  • 通信講座・通学講座教材ランキング第1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。