気になる!赤ちゃんの成長が早いと運動神経が良くなるって本当?


<目から鱗特集>記事を読む前に・・・

無料で英会話教室が体験できる!?

わたし
2020年にスタートする英語教育必修化...!
まずは無料の英会話教室に親子で参加することから始めてみましょう!
親子で参加できる英会話教室の中で評判の良いものを2つピックアップしました

【親子で参加可能】3歳から小学校高学年におすすめの英会話教室2選

グローバルクラウン

わたし
少し費用は高めですが、その分マンツーマンで丁寧な指導を受けられます。若い日本人講師が多いので、子供もやりやすいようです!
グローバルクラウン
  • 海外経験豊富で優秀なバイリンガル日本人が講師
  • 日本人講師なのでコミュニケーションが苦手なお子様も安心
  • マンツーマンレッスンで質が高い
  • AIを用いた発音チェックが可能!

2回の無料体験 & 入会金0円!

※無料体験だけでもOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

グローバルクラウンの口コミ評判。オンラインなのに高い!その理由は?

2019年3月11日

家族で使えるクラウティ

わたし
兄弟が多い方はクラウティ一択です。月4500円で6人までレッスンを受けることができます!
  • スマホやパソコンでオンライン英会話!
  • 講師を選べる
  • 家族なら6人まで追加料金がかからない!!
  • 月4500円(入会金,教材費,退会金無料!)!
  • 退会することが簡単!

スマホで手軽に英会話!

公式サイトで無料体験の申込をする

※好きな時間にちょっとだけでOK

\詳しい情報を知りたい方はこちら!/

クラウティの魅力を深堀!次世代英会話を調べてみたらこうだった!

2019年3月13日

赤ちゃんが生まれて1歳になるまでの1年間は、

寝返りをして、お座りをして、ハイハイで移動が出来るようになって。

身長や体重の変化も含め、その成長には目まぐるしさを感じます。

果たして自分の子どもの成長は早いのか、それとも遅いのか気になってきますよね。

“あの子は10か月で歩いた”、”この子はまだつかまり立ちもしない”

周りの赤ちゃんと我が子を比べてしまうママさんも多いかと思います。

私は現在、4歳目前の娘を子育て中の、究極の人見知り母です。

先日、意を決して遊びに行った児童館では、こんな会話がなされていました。

Aママ
B子ちゃん、もう歩いてるー!
Bママ
そうなの、先週つかまり立ちから伝い歩きを始めたと思ったら、もう一人で歩くようになっちゃって。
Aママ
すごいね~!同じ10か月なのに、うちのA男はまだつかまり立ちもしないよ~。

B子ちゃん、寝返りも早かったし、将来は運動神経の良い子になりそうだね!

Bママ
うーん、そうなってくれたら嬉しいけどねぇ。

わたしも歩くの早い方だったらしいけど、普通だからなぁ…。

それに、”早く歩くと足が曲がる“ってお姑さんに言われたし…どうなのかなぁって

寝返りが早いと運動神経が良くなる?じゃあ、遅いと運動音痴になるの?

早く歩くと体の発達になにか影響があるの?

私の娘もB子ちゃんと同じく、寝返りも歩き出すのも早かったので

こんな会話は、ワタクシ聴き耳立てずにいられません(参加しろ)

今日は、子育てをしていると、どこかしらから耳にすることがある

「成長の早い赤ちゃんは運動神経が良くなる説」と、

「それにまつわる噂の真相」について、調べてみました。

ママさん、ママさん、いろんなことが見えてきましたよ!(人見知り母の心の声)

赤ちゃんの成長

生まれてしばらくはふにゃふにゃな赤ちゃんも、1歳にもなると身体がしっかりしてきますね。

どんな風に成長していくのか、見てみましょう。

赤ちゃんの身体的成長

まずは、赤ちゃんが生まれてからの身長・体重の成長曲線を見てみましょう。

・男の子の成長:曲線グラフと数値

成長曲線グラフ

身長・体重の数値

生後0ヶ月 44.0〜57.4cm 2.10〜5.17kg
生後1ヶ月 50.9〜59.6cm 3.53〜5.96kg
生後2ヶ月 54.5〜63.2cm 4.41〜7.18kg
生後3ヶ月 57.5〜66.1cm 5.12〜8.07kg
生後4ヶ月 59.9〜68.5cm 5.67〜8.72kg
生後5ヶ月 61.9〜70.4cm 6.10〜9.20kg
生後6ヶ月 63.6〜72.1cm 6.44〜9.57kg
生後7ヶ月 65.0〜73.6cm 6.73〜9.87kg
生後8ヶ月 66.3〜75.0cm 6.96〜10.14kg
生後9ヶ月 67.4〜76.2cm 7.16〜10.37kg
生後10ヶ月 68.4〜77.4cm 7.34〜10.59kg
生後11ヶ月 69.4〜78.5cm 7.51〜10.82kg
1歳0ヶ月 70.3〜79.6cm 7.68〜11.04kg

こそだてハックより引用

・女の子の成長:曲線グラフと数値

成長曲線グラフ

1歳までの身長・体重の数値

生後0ヶ月 44.0〜56.4cm 2.13〜4.84kg
生後1ヶ月 50.0〜58.4cm 3.39〜5.54kg
生後2ヶ月 53.3〜61.7cm 4.19〜6.67kg
生後3ヶ月 56.0〜64.5cm 4.84〜7.53kg
生後4ヶ月 58.2〜66.8cm 5.35〜8.18kg
生後5ヶ月 60.1〜68.7cm 5.74〜8.67kg
生後6ヶ月 61.7〜70.4cm 6.06〜9.05kg
生後7ヶ月 63.1〜71.9cm 6.32〜9.37kg
生後8ヶ月 64.4〜73.2cm 6.53〜9.63kg
生後9ヶ月 65.5〜74.5cm 6.71〜9.85kg
生後10ヶ月 66.5〜75.6cm 6.86〜10.06kg
生後11ヶ月 67.4〜76.7cm 7.02〜10.27kg
1歳0ヶ月 68.3〜73.4cm 7.16〜10.48kg

こそだてハックより引用

男女ともに平均的に身長50cm前後・体重3kg前後で生まれ、

体重は生後半年で倍くらいに、1歳でおよそ3倍くらいにも成長するんですね。

Bママ
3倍!最近ますます重たく感じるはずだね~。
Aママ
A男なんてずっしり重量級だもん!たぶん4倍近くになるよ~!

見てよ、わたしの上腕二頭筋…(笑)

私の腕もすごいのよぉ~(未だ話しかけることが出来ない人見知り母)

身体的能力の成長

こちらは手元の母子手帳を参考に、書き出してみました。

  • 首すわり 生後3~4か月頃
  • 寝返り 生後4~6か月頃
  • ひとりすわり 生後7~9か月頃
  • はいはい 生後7~10か月頃
  • つかまり立ち 生後8~11か月頃
  • ひとり歩き 1歳~1歳3か月頃

だいたいこのくらいの月齢の頃に出来るようになる子がほとんどなようですが、

こちらはあくまで目安です。

たとえば、寝返りに関しては

寝返りの時期は、赤ちゃんによって様々で、はっきりと決まっているわけではありません。寝返りが完全に出来るようになるのは6〜7ヶ月頃が多いようです。6~7ヶ月健診で、寝返りの有無も確認されますが、寝返りをしていなくても問題はありません。

赤ちゃんの発達は個人差が非常に大きいものです。9ヶ月をすぎてやっとできるようになった、というゆっくりな子もいます。

赤ちゃんは、首がすわってから寝返り、という順番でできるようになることが一般的ですが、中には寝返りをとばしておすわりができるようになる赤ちゃんもいます。発達の過程でどうしても寝返りをしなければならないわけではありません。

出典:mamari

また、つかまり立ちに関しても

つかまり立ちができるようになる時期は、生後8~11ヶ月頃が目安です。個人差があるものなので、生後6~7ヶ月から始める子もいれば、1歳過ぎからゆっくりと始める子もいます。

出典:こそだてハック

全体的に、身体が大きめな赤ちゃんよりも、やや痩せ型の赤ちゃんの方が、

運動系の発達が早い傾向にあるようです。

また、歳の近いお兄ちゃんやお姉ちゃんがいると、

真似をするように早くたっちする赤ちゃんも多いようですよ。

しかし、当たり前ですが赤ちゃんの成長ペースや個性は一人ひとり違うので、

元気に大きくなっているなら、“できる・できない”は、あまり気にすることではないですね。

Aママ
わたしは何が早いとか遅いとかはそんなに気にならないけど、

できれば重たいから早く歩いてほしいとか思ってたわ…完全に親のエゴだよね。

Bママ
歩いたら歩いたで、心配事も増えるもんよ~こけたりぶつけたりしないか、とか。

うんうん、そうなのよねぇ~(会話に参加できず心の中で同調している人見知り母)

送料無料 !( 定形外 ) 赤ちゃん 転ぶ 頭 転倒 防止 クッション みつばち ベビー セーフティー クッション リュック型 みつばち かわいい 頭ガード セーフティグッツ 赤ちゃん 頭 安全 グッズ 伸縮ゴム 調整可能ベルト 出産祝い ミツバチ 送料込 ◇ 転倒防止リュック蜜蜂
【送料無料】【満開クーポンで最大300円OFF】≪楽天ランキング1位≫ ジョイントマット 大判 6畳 32枚 60cm ノンホル サイドパーツ付 床暖房対応 おしゃれ PE ジョイント 赤ちゃん フロアマット プレイマット 防音 断熱 北欧 キッズマット キッズ マット ベビーマット
created by Rinker

噂の真相、突き止めたり!

Aママ
A男は体が大きいから、重たくて動きにくいのかも~。

首すわりとか、腰すわりとか、据わる系は早かった気がする(笑)

でもこう見えて最近、ハイハイは高速突進だよ!イノシシみたいなんだから!(笑)

Bママ
それはなかなか迫力がありそうねぇ(笑)

でも、ハイハイは体の発達に大事だって聞いたことがあるよ!

B子はハイハイもそこそこに歩いちゃったから、その辺も心配なのよね…。

うちのおてんばもそうなんです…えぇ、見ての通り今のところ、

ひ弱そうな面は一切見受けられないですけどね…(不審者ばりにこわばって聞き耳を立てる人見知り母)

ハイハイは身体の発達に大事って本当?

四つん這いで笑顔で寄ってくる赤ちゃん、なんとも可愛いですよね。

しかし最近では、ハイハイ時期が短いどころか

むしろすっ飛ばして歩き始めちゃう赤ちゃんも、少なからずいるようです。

ハイハイが赤ちゃんの身体にもたらす効果を調べてみました。

「はいはいをするには、上半身を床と平行に持ち上げ、その状態をキープしなければいけないので、背骨と体幹が鍛えられます。そして、肩甲骨や腕、脚の筋肉を使って移動することで、これらの筋肉が発達していきます。さらに、はいはいで腕を交互に出して移動する動きは、体の重心を左右に移動させる練習になります。そこで、はいはいをたくさん経験したほうが、あんよを始めたときに、足を交互に出して重心バランスを取りやすくなると言えるでしょう」

はいはいをまったくしなくても、運動発達が遅くなったり、先々何か不都合があるわけではありません。けれども、はいはいをたくさん経験した子は、その時期、より体幹や肩甲骨の筋肉の発達がよかったり、バランス能力の育ちはいいと思われますから、そのまま運動好きな子に育っていく可能性はあるかもしれませんね。

出典:たまひよ

“バランスを取りやすくなると言えるでしょう”

“バランス能力の育ちはいいと思われます”

うーん、なんだかちょっと歯切れが悪い気がします。

そこで、発言小町Yahoo!知恵袋などで、

ハイハイしない・しなかった赤ちゃんについての相談にも目を通してみました。

子育て中の皆さんの意見が沢山出てきましたが、ざっくりまとめると

ハイハイが短かったからか、腕の力や肺機能が弱い気がする

ほとんどハイハイせずに歩いちゃったけど、元気いっぱいだし、鉄棒も得意だよ

等々、意見は様々です。こちらも赤ちゃんの個性ということでしょう。

ただ、しないよりはした方が良いという見解もたくさん出てきていますので、

ハイハイしそうかな?と思ったら、上手に誘導してあげてください。

こちらの動画も参考にしてみてくださいね。

 

Bママ
個性と捉えててもいいみたいね、良かった!
Aママ
B子ちゃんはハイハイで移動するよりも、

立ち上がって見える範囲が広がるのが嬉しかったのね。

A男は、視界は抱っこで満足してるのかな(笑)そのへんはのんびりしてるからね~

Bママ
だけど”足が曲がる”って言われたことはやっぱり気になるなぁ。

そう!それ私も気になる…そこのおてんば、もうすぐ4歳になるウチの娘なんですけど!

ワタシ的には足は曲がってないように見えるけど、曲がって見えます?

レントゲン撮ったらやばかったりするの?これから曲がるの?

曲がっちゃうの?!(完全に会話に参加するタイミングを失った人見知り母)

早く歩くと足が曲がるの?

B子ちゃんママのお姑さんだけじゃなくて、私の母もこんなことを言ってた気がします。

気になります…もちろん調べました!

見つけた!見つけたよ!ママさんたち!(人見知り母の心の声)

早く立つようになった赤ちゃんの足の曲がりが大きいという調査結果はまったくありません。人間の骨は体重がちょっとかかったくらいで曲がることはありませんし、もちろん一日中つかまり立ちしているわけでもありません。せいぜい数か月くらいつかまり立ちが早いだけで足が曲がるようなことは考えられないのです。

出典:赤ちゃん&子育てインフォ

でーすーよーねー!!!(本日最大の心の声)

そりゃそうですよね。

じゃあ、O脚は?たまに見かけるO脚の子はなんで曲がっちゃったの?

O脚は子どもの成長過程の一部です。
多くの子どもは、小さいころにO脚であっても、
成長するにつれて直っていく場合がほとんどなので、気にしなくても大丈夫です。 141101_03

出典:すくコム

安心してください!

「早く歩くと足が曲がる説」は、デマでした!

よく考えたら、曲がるような作りなら本能的に立ち上がろうとはしないですよね…きっと。

Bママ
よかったぁ、足が曲がるなんてことはないのね。
Aママ
年配の人はいろいろ言うもんね~。心配してくれてるのよ、きっと。

A男もあの巨体を支えられるようになったら立ち上がるようになるのかしら。

成長が早いと運動神経は良くなるの?

ずいぶん遠回りしてしまいましたが、いよいよ本題です。

私の娘もですが、私も歩くのが早かった「元・赤ちゃん」です。

運動神経は…悪くはなかったように思います、球技以外。(球技は壊滅的)

しかし、球技以外が抜きんでて良かったかと言えば、そうでもなく

“中の上”といったところでしょうか。

こういうのは医学的見解よりも、やっぱり大多数の”生の声”ですよね。

生の声と言えばお得意の、発言小町Yahoo!知恵袋チェック!アラホラサッサ!

出てきましたよ~!たくさんの

関係ないように思います。

という意見が!(笑)

Aママ
そう来たかぁ~。
Bママ
ね、わたしも普通だったもの(笑)

成長が早く運動神経が抜群なお子さんもいれば、

基準通りに成長して運動音痴なお子さん、

成長は早かったけれど今は運動神経は普通レベルのお子さん、

スローペースで成長したけれど今やインターハイレベルのお子さん、

基準より少し早く成長して運動神経は中の上レベルのお子さん。

本当に十人十色、人それぞれということがわかりました。

まとめ

赤ちゃんの成長が早いと、運動神経に影響するのか?について色々調べると

以下のようなことがわかりました。

赤ちゃんの成長で気になる点:まとめ
  • 赤ちゃんの成長は十人十色
  • 寝返りやハイハイをすっ飛ばす子もいる
  • 赤ちゃんが、興味を持った時がその時
  • 成長の早さと運動神経が関係する可能性はとても低い

早い・遅いは、赤ちゃん一人ひとりの個性です。

何事も、赤ちゃんがやりたいと思ったときに、

手を添えて見守ってあげるのがあげるのが一番良いんですね。

 

ん?あれはA男くん…?(よその子をそっと見守る人見知り母)

Bママ
Aママさん、A男くんがほら!椅子につかまって、たっちしそうだよ…!
Aママ
わわわわ!待って待って、スマホスマホ!写真写真、写真撮らないと!!!(焦)

これからの未来、「英語がわからない」は通じません。

2020年から小学校で英語が必修化されました
その時に備えて、もう準備は万全でしょうか?
・英会話は学ばせたいが、何からやったらいいのかわからない
・そもそも自分は英語が全くわからない・・・
わたし
焦って月額制の高額な英会話教室に通わせる必要は全くありません。
毎週毎週送迎する必要もありません。
あなたが英語を話せなくても、大丈夫です。
「子供に語学を学べる環境」を提供してあげましょう
おすすめの教材は、他と比べて安価かつ効果的、自宅で学べる
セブンプラスバイリンガル

楽天4部門ランキングトップ
  • 英語ランキング第1位
  • 教材ランキング第1位
  • 学び・サービスランキング第1位
  • 通信講座・通学講座教材ランキング第1位

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。