育児に疲れたと感じた時、ふと!考えてみたら我が子は9歳でした!
その中で、ふと! 思い返すと、ある時期は大変だったなぁ!と感じている 私の育児経験、6人の子どもがいる中5人目にして気づかされた「9歳の壁」 他に「10歳の壁」、「小4の壁」ともいわれている、この時期を乗り越えた体験談を…
子育て
その中で、ふと! 思い返すと、ある時期は大変だったなぁ!と感じている 私の育児経験、6人の子どもがいる中5人目にして気づかされた「9歳の壁」 他に「10歳の壁」、「小4の壁」ともいわれている、この時期を乗り越えた体験談を…
子育て
ベテランの働くお母さんなら、上手く出来ているかもしれない仕事との両立。 けれど、1人目で産まれたばかりの子供を持つ新米の働くお母さんたちは、環境の変化、今までとの違いで辛い思いをしている方も多いのです。上手…
子育て
今朝も7歳と4歳の息子が食事の時にギャーギャー言い合って、その騒音で0歳6カ月の娘がギャーギャー泣き叫んで。毎日バタバタで、ストレス発散に甘いものを爆食いしちゃうし、気づけば過食をしている日々。 この過食を止め、子育ての…
子育て
とある飲み会の席で、お酒に酔った私の友達がそんな愚痴をこぼしていました。 その方はパートですが日勤の仕事をされていて、子育てもしています。 きっと両立は大変なのでしょう。 もちろんこの飲み会ではその大変さもたくさん語って…
子育て
…なーんて思っていたのに、何をやっても全然泣き止まないことにイライラしてませんでしたか? わたしは今でもしてます。汗) はたまた、赤ちゃんの時期が過ぎて、ちょっぴり期待しちゃいませんでしたか? …と、思えば、何をやっても…
子育て
赤ちゃんを育てているパパさん、ママさん! いきなりですが、朝起きてから夜寝るまでの1日の流れを通していろいろ英語で表現してみましょうよ! 実際、子育てで使える英語表現は本やネットでたーくさん調べられるんですけど… なんと…
子育て
日頃子育てを頑張っているみなさん、子育てに関わってると耳にしませんか? 「子育て支援」という言葉を… 我が子のことは本当にかわいくて愛しくて一番大事な存在(夫はもう2番)なのですが… いろいろと大変なんですよ…。 って思…
子育て
小学校に上がったら子育ても楽になると思っていたのに、 毎日イライラして怒って疲れちゃった。 小学校に入ってから子供が反抗することが増えた。なんてお悩みの方はいませんか? それは、あなただけではないのです。 小学校に上がっ…
子育て
2020年から小学校に英語教科が始まるって聞いたことがありませんか?? これからどんどん英語が身近になってきて、 「ぜひ我が子にも自然に英語に慣れていってほしい!」 と思ってくるパパやママが増えてくるんじゃないかなあ、…
子育て
子どもが生まれると自分は「父親」という名をもらい、少し嬉しくなりますよね。 でも、父親はフルタイムで働いて、満員電車に揺られ、家に帰ったら子どもの面倒を見て…と子育てと仕事の両立はとても大変です。 父親は色んな名を持って…