小学校の英語教科化が始まる!気になる評価基準は?通知表が変わる?
いよいよ、2020年4月から、教育改革が始まります。 小学3年生からの外国語活動を受けて、 5年生になると、「国語」や「算数」と同じく、 「英語」という教科が必修科目になるのです。 科目になると、文科省選定の教科書を使っ…
子育て
いよいよ、2020年4月から、教育改革が始まります。 小学3年生からの外国語活動を受けて、 5年生になると、「国語」や「算数」と同じく、 「英語」という教科が必修科目になるのです。 科目になると、文科省選定の教科書を使っ…
子育て
待ちに待った入園式! ピッカピカな幼稚園の制服! この日のために、思い切って買った黒靴! カバンや帽子、ぜーんぶ名前を付けたよね? 私が着るスーツ・・・ あれ? 少しきつくなってるけど、ここはドンマイ! まだまだイケる!…
英語
はい。英語のスペルと発音の間には、一定のルールが存在しています。 初めて見る英単語でも、きちんと発音できるようになりたいですよね。 私も以前は、英語のスペルと発音の間に、ルールなんかないと思っていました。 ひたすら単語別…
子育て
生きているとストレスからは逃げられない現代。 子育てともなるとなかなか思い通りにならない日々が続き、 その負担はとてもすごいものですよね。 現在進行形で辛い育児をしているわたしが実体験も含めて、 子育てのストレスが限界を…
ワーママ
そんな時代の節目の中、保育園ご入園のママ様方ー! ご入園、おめでとうございまーす!! 期待と不安でいっぱいの日々を過ごしていませんか? あ…やっぱり世の保育園ママ様方、 みんな同じお気持ちなのですね…;;・∀・)(笑) …
子育て
早生まれのお子さんは、遅生まれのお子さんに比べて幼く見えてしまうことがあるかもしれません。 我が子が通う幼稚園でも、早生まれのお子さんを持つママが心配している姿を、何度も見たことがあります。 早生まれっ子のママたちには、…
英語
・・・ピッピピッピッ…ピッ ~~~デン♪デン♪デ・デ・デン♪デン♪ 英語発音にお悩みの皆さん、こんにちは。 今日は、とあるカラオケバーを覗いてみました。 どうやら、英語の発音に悩める男性が飲みに来ているようです。 英語の…
子育て
今回のお話しは、 もうすぐ9ヶ月を、迎える我が子を持つわたしと、 とあるプレママさんとのお話です。 そのプレママさんが、 赤ちゃんとのお風呂について、ふと疑問に思ったそうなんですが… ピコン♪ どうせ入るなら赤ちゃんもマ…
海外
英語教育は、絶対に必要なのは分かっている。 でも何したら良いのかが全然分からない。 そんなママさんも多いと思います。 バイリンガルを育てるに注目が集まる中、 芸能人の方を中心に増えているインターナショナルスクールに通う子…
英語
しかし、英語で自己紹介が得意!!という方はなかなか聞きません。 中学生の時から、自己紹介の英語は習ってきたはずですが、 その場になると頭が真っ白!!になってしまって、口から言葉が出てこない・・…